今回新しいZitAというゴミ箱を購入しました
お値段はなんと15,530円!

たっか!そんな高いゴミ箱買うなんてもったいない…
たしかに値段は高いかもしれません
ただ、今かっつんが使っているゴミ箱は使っていてストレスが溜まるんです
現在かっつんが使っているゴミ箱がこちら▼

至ってシンプルなデザインです
ただゴミが溜まってくるとフタを開けて手を中まで突っ込んでゴミを入れる作業がすごく面倒なんです

今のご時世ゴミ箱に手を突っ込むっていう行為も、あまり衛生的とは言えませんしね
今まではフタを開けてゴミを捨てることは当たり前だと思っていましたが、かっつん家は無駄な家事をなるべく省いていきたいと思っています
そんな感じでゴミ箱の買い替えを決意しました
ZitA
ZitAはクラウドファンディング発の自動開閉ゴミ箱です


かっこいいですね✨
もちろんカッコいいだけでなく、ZitAには次の6つの特徴があります
- ゴミ箱のフタが横に自動開閉する
- 匂いが漏れにくい
- ゴミ袋の取り付けが容易である
- カウンター下にも置ける
- ゴミ袋いっぱいに使える
- ゴミ捨ての回数が減る
ゴミ箱のフタが横に自動開閉する


開口部が広いので大きなゴミも入れやすいですね
自動開閉のゴミ箱は他にもいくつかありましたがどれもフタが
- 上に開くんです
上に開くことによって一度、ゴミ箱のフタを避ける動作が必要になってきます
それって面倒ですよね
ただZitAは横開きなのでゴミを落とすような感覚で捨てることができます

完全なストレスフリーです
匂いが漏れにくい
通常のゴミ箱はフタを開けるときにゴミ箱内の空気が動くため匂いが出てきます
ZitAはフタが横に開くためゴミ箱内の空気が動きにくい構造になっています
かっつん家は間取り上ダイニングテーブル近くにゴミ箱を置いているので匂い問題は重要でした
ゴミ袋の取り付けが容易である
今使っているゴミ箱の袋の取り付けリングは長方形でゴミ袋の取り替えが地味に面倒で時間がかかります
ZitAはリングが丸なので取り付けやすかったです
時間としては10秒が5秒に変わるくらいですが、地味に面倒だったゴミ袋の取り替え作業がストレスなくできるようになります
カウンター下にも置ける
ZitAはフタが横開きなので狭い空間に置くことができます

ゴミ箱のフタが上に開くとカウンターに当たるよね
ゴミ箱は目立つところに置きたくないと考える人も多いので便利ですよね
ゴミ袋いっぱいに使える
通常のゴミ箱ってゴミ袋が底についてしまう構造が多いです

ゴミ箱がいっぱいだと思って取り出したら意外とまだ入るって経験したことありませんか?
ゴミ袋が底についてしまうと
- ゴミ袋いっぱいに入らない
- ゴミ捨ての回数が増える
といったデメリットがあります
ZitAはゴミ箱の大きさをいい感じに設計しているのでゴミ袋を最大限活かすことができます
最大45Lのゴミ袋にも対応しています
ゴミ捨ての回数が減る
かっつんは今まで30L用のゴミ箱を使っていたので週に一回のゴミ出しをしていました
今回買ったZitAは45L用であり、かつゴミ袋を最大限使えるとしたら2週間おきのゴミ捨てが実現できるかもしれません

ゴミ捨ての回数が1/2になれば嬉しいですね
ZitAのデメリット
ZitAにもデメリットはあります

値段が15,530円と高額な事です
ただ、かっつん家はその値段でゴミ捨てのストレスが今後なくなるとしたら、とても安い買い物だと思います
さいごに
今回ZitAの特徴やメリットを紹介しました
これから実際に使って効果などをまた報告していきます
ではまた!
コメント