共働きの三種の神器と言えば
- ロボット掃除機
- 全自動洗濯乾燥機
- 食器洗い乾燥機
かっつん家でも使えるものは使っています
共働きの三種の神器
ロボット掃除機
かっつん家ではルンバを使っています
ボタンを押すだけで部屋の隅々まで掃除してくれるので便利です
かっつん家では出掛ける前にボタンを押して外出中に掃除をしてもらっています

うちは散らかってるからルンバを買っても使えない…
という人もいますが、反対にルンバを買うと床に物を置かない散らかさない習慣ができますよ
ルンバはWi-Fiがあれば
- 外から操作できる
- タイマー予約設定ができる
- 掃除結果をアプリで確認できる
ので便利です
全自動洗濯乾燥機
かっつん家ではパナソニックのNA-VG2400を使っています
全自動洗濯乾燥機はかっつん家にある家電で買って良かった物ベスト1位です
ボタンを押すだけで洗濯から乾燥まで完ぺきにしてくれます

全自動洗濯乾燥機のおかげで洗濯物を干すことがなくなりました
洗濯物を干すって単純に時間と手間がかかるだけでなく
- 外に干すと雨が気になる
- 部屋干しだと匂いが気になる
- 部屋干しだと場所をとる
など精神的ストレスもかかります
全自動洗濯乾燥機は
- 洗濯物を干さなくていい
- 自分で干すよりフワフワになる
- 洗剤や柔軟剤も自動投入
してくれる優れものです

最初は洗剤くらい自分で入れるよって思ってたけど自動投入とっても便利です♪
ストレスなしです!
かっつん家の洗濯は乾いた衣類を片付けるだけなので楽です
食器洗い乾燥機
かっつん家は残念ながら、流しの近くにアース線がなかったため導入できていません
将来的には工事をして導入することも検討したいと思います
ちなみに、かっつん家は賃貸ですが大家さんの許可をもらってエアコンのコンセント増設をしました

大家さんにもメリットがあるのでおそらく食洗機用のコンセント増設も許可が下りると睨んでいます
ほったらかし調理家電
たまに新・三種の神器と言われているのがほったらかし調理家電です
かっつん家にはありませんが姉の家にあります
姉によると、朝材料を入れておけば仕事帰りに保育園に子どもを迎えに行って帰宅した時にはすぐに食べられるそうです
長時間ほったらかしなのに肉や魚など生ものを入れても腐らないように調理してくれるのはすごいですよね
もちろん短時間調理もできます
ほったらかし調理家電は煮込料理が多いですがハヤシライスやシチューが大好きな甥っ子は大喜びです
まとめ
共働きの三種の神器は共働きに限らず一人暮らしや専業主婦でも家事を助けてくれる便利な家電です
使って損はしないと思います
気になった方はぜひ購入を検討してみてください
ではまた!
コメント