
ポータブルテレビのプライベートビエラに
興味あるけど実際どうなんだろう?

使い勝手が気になるわ
そんな人向けの記事です
我が家がプライベートビエラを購入したきっかけ
最近我が家はテレビを買い換えました
以前よりテレビ台があることで部屋が狭くなると感じていました
そんなとき10年前から使っていた録画機能付きテレビの録画機能が壊れ
いっそテレビのない生活にするか…世の中テレビ離れと言われているし…
いや、我が家でテレビのない生活は考えられません
ということでテレビを新調することにしました
↓

ジャーン!! めっちゃ小さくね? 40インチから15インチになりました
小さいテレビを使ってみてわかった3つのメリット・3つのデメリットをご紹介します
プライベートビエラを使って感じた3つのメリット
- 場所をとらない
- どこでも視聴できる
- 防水機能
場所をとらない
テレビってどこに置いていますか?やっぱりテレビ台の上ですか?
プライベートビエラはテレビ台が必要ないのです
テレビ台って地味に場所をとって部屋が狭くなりませんか?
我が家はテレビ台がなくなって部屋がずいぶん広くなりました
テレビ台のない生活、快適です
近い将来、市街地に引っ越すことも考えているので
家賃を抑えるためには今よりも部屋が狭くなると想定しています
プライベートビエラなら狭い部屋に引っ越してもテレビの置き場に困ることがありません
どこでも視聴できる
食事の時はダイニングテーブルに置いて見たり
リビングでくつろぎながらサイドテーブルに置いて見たり
時にはリビングのソファに寝転んでテレビは床に置いて見たり
とにかくどこでも視聴できます!
近くに置いて見ることができるので小ささは気になりません
余談ですが、最近はこのテレビでMIU404に夫婦でハマりました
防水機能
防水機能に優れているので入浴中にも視聴できるし
洗剤で洗うこともできるので常に清潔な状態を保つことができます

もちろん録画機能あり!DVDも見られます!
プライベートビエラを使って感じた3つのデメリット
- 画面は小さい
- 充電が必要
- タッチパネルが使いにくい
画面は小さい
大きな画面が好きな人には物足りないかもしれません
ただテレビを近くに置いて見ることができるので私は気になりません
充電が必要
定期的に充電しなければいけません
だいたいフル充電で2.5時間視聴することができます
タッチパネルが使いにくい
タッチパネルは使いにくいです
ただ、我が家は音量調整やチャンネル切替など最低限の機能しか使わないことが多いので
あまり問題ありません
たまに番組表を開いてスライドさせる時は使いにくさを感じます笑
まとめ
タッチパネルが使いにくいなどデメリットもありますが
我が家にとってはデメリット以上にメリット!
最後まで読んでいただきありがとうございました
もしプライベートビエラが気になった方は購入してみてください
ではまた!
コメント