かっつん家ではトイレ掃除を楽する方法を研究中です
先日100均(セリア)で買った
- 伸縮アルミパイプ柄
- フロアワイパーヘッド
これをトイレの床掃除に使ってみました

いつでも使えるようにクリーナーシートを付けた状態でトイレの隅っこに設置
以前はスリッパと使い捨てトイレブラシの柄を置いていましたが、トイレの床掃除をしやすいように処分しました

パンナ
トイレの床は何もないので掃除しやすいです
かっつん家はセリアで買いましたが100均以外にもトイレクイックルワイパーがあります

かっつん
さっしーがCMしているヤツです
こっちも使いやすそうですね
使い捨てトイレブラシの柄はスポンジトングに変えるか、割り箸に変えるか検討中です

入浴前など1日1回トイレの床に「まめピカ」を吹きかけてフロアワイパーで吹きます


パンナ
とっても楽!
前は週1回していたトイレの床掃除
週1回、せっかくの休日に今からトイレ掃除をしなきゃ!
となると面倒くさいんです
そこで毎日サッと床掃除するスタイルに変更しました
トイレの床掃除をする時間をわざわざ設けないことにしました
もともとトイレ掃除はパンナちゃんが担当していましたが、かっつんもパンナちゃんもトイレの床掃除をすることにしました
トイレの便器内は週1回ハイターを回しかけるというやり方で変える予定はありません

パンナ
便器内の掃除はもともと楽だからね
あとはトイレの便器掃除と壁掃除をもっと簡単にできたら完ぺきです
目標はかっつん家からトイレ掃除のためだけの時間をなくすこと!
これからももっと良い方法が見つかったらお知らせします
ではまた!
コメント