かっつん家は物が少ないです
一般家庭によくある定番家具のテレビ台もありません

テレビ台がないってテレビを床に置くの?

テレビを壁にかけてるの?
そうではありません!どこでも置けるテレビ『プライベートビエラ』を使っているんです
今回はプライベートビエラを使ったテレビ台のない生活の魅力について紹介します
テレビ台がないことのメリット
- 狭い部屋でも快適に暮らせる
- 家賃をおさえられる
- 掃除しやすい
狭い部屋でも快適に暮らせる
単純にテレビをテレビ台に置くとその分場所をとりますよね
例えば40インチのテレビを横180cmくらいのテレビ台に置くとテレビ台周辺も物が置けなくなるのでそれだけで約2㎡くらいの場所を使ってしまいます
テレビを壁にかけているからテレビ台は置いていないって方もいるかもしれませんが、
テレビを見るために必要な距離はテレビの縦サイズの2倍と言われています
大きなテレビを部屋に置くとそれだけ距離をとらなければ窮屈に感じてしまいます
家賃をおさえられる
先ほど40インチのテレビを横180cmくらいのテレビ台に置くと2㎡くらいの場所を使うと書きました
たった2㎡かと思うかもしれませんがそのスペースにも家賃がかかります
全体が60㎡の賃貸で家賃6万円なら2㎡あたり2,000円
あなたはテレビ台のスペースのために毎月2,000円を払いたいですか?
ここで払ってもいいと思えるならテレビ台を置く生活で問題ないでしょう
これをもったいないと思うならテレビ台のない生活をおすすめします
テレビ台がなくなれば今よりも狭い部屋に引っ越しても快適に暮らせるので家賃をおさえられます
掃除しやすい
突然ですが皆さんはテレビ台の裏とか掃除しますか?

年末に掃除するけどすごくホコリが溜まっているね…
そうなんです!
テレビ裏ってめちゃくちゃホコリが溜まるんですよね
- テレビ台の裏にホコリが溜まる
- テレビ台は動かしづらいから放置
- さらにホコリが溜まる
- 以下1〜3をループ
見事に負のループに突入してしまいます
それだったら最初からテレビ台なんて置かなければいいですよね?
それにかっつん家ではルンバ君が勝手に掃除してくれるので楽です

テレビ台が無いからかっつん家のルンバ君はのびのびと動き回っています
まとめ
テレビは大きくないと嫌だという方いらっしゃいますよね

大きいテレビじゃないと離れたら見えない!
プライベートビエラなら持ち運べるので見える場所に置くことができます
かっつん家では食事中はダイニングテーブルの上
食後はサイドテーブルの上に置いてソファからテレビを見ています

プライベートビエラを買ってから数ヶ月が経ちましたが大きいテレビに戻す気は全くありません

大きいテレビで臨場感を楽しみたい!
この理由で大きいテレビを希望される方はプライベートビエラだと物足りないかもしれません
その臨場感のために狭い部屋の窮屈さを我慢できる、
または広い部屋の家賃を払うことができるという方は大きいテレビで良いと思います
もしそこまでして大きいテレビじゃなくてもいいと思えるならプライベートビエラでテレビ台のない生活を試してみませんか?
ではまた!
コメント