最近暖かくなってきたのでシーツを冬用から夏用に変えました

夏用って早くない!?冬用から夏用って極端じゃない!?
かっつん家で使っているシーツは、ニトリの冬用Nウォームシリーズと夏用Nクールシリーズだけです

かっつん
冬用と夏用の2種類だけで過ごしていますが今のところ快適です
ニトリのNウォームでこの冬を暖かく過ごすことができました
そしてこの冬大活躍したホット・ゴロ寝マット
ソファーの上に敷いて使っていました
暖房器具はエアコンとホット・ゴロ寝マットで十分でした
エアコンだけだと電気代が高くなりがちですが、ホット・ゴロ寝マットは電気代の節約にも貢献してくれたと思います
そんな冬の功労者たちを押入れに収納することにしました
100均(ダイソー)の毛布収納袋

100均(ダイソー)110円(税込)購入しました
100均はなんでもそろいますね

どのくらいの収納できるの?

かっつん
大きさ的にもシングルサイズの毛布が2〜3枚は入るよ
今回は収納するのが
- Nウォーム×2
- ホット・ゴロ寝マット
だけなので今回購入した毛布収納で十分収まりそうです
収納方法
- Nウォームを2回半分に折る
- 端っこ1/3ほど折る
- 互い違いにして重ねる
- 収納袋にNウォームとホット・ゴロ寝マット入れる
Nウォームを2回半分に折る▼

端っこ1/3ほど折る▼

互い違いにして重ねる▼

収納袋にNウォームとホット・ゴロ寝マット入れる▼

Nウォームのシーツ2枚、ホット・ゴロ寝マット1枚がきれいに収まりました

かっつん
ファスナーが大口なので入れやすかったです
ただ生地は少し弱そうなので無理に入れると破けてしまうかも
さいごに
100均の収納袋の紹介をしました
100均は本当に便利なのでまた色々購入してレビューしていきたいと思います
ではまた!
コメント