今年の1月からかっつーんブログで1か月ごとの
- 収入
- 支出
を公開しています
今回はその第3弾として3月の家計支出及び総資産額を公開していきます
Q 資産を公開する理由は?
- タイトルにあるように今年中の資産額2,000万円が見えてきた
- 蓄財の過程を発信することでモチベーションを保つことができる
- 蓄財の過程を読者の皆様と共有して参考にして欲しいと考えた
Q どうしてそんなに貯蓄を頑張るの?
それは【かっつーんブログ】は30代共働き夫婦が20年後までにセミリタイアを目指すブログだからです
セミリタイアに向けて日々貯蓄に励んでいます
目標の資産額を6,000万円としていますがまだ先が長い…
なぜ6,000万円なのか知りたい方はこちらをご覧ください
夫婦二人だけでこの目標を達成しようとすると途中で挫けるかもしれません
そこで、ブログで発信することで逃げられない環境を作ってしまおうと思います
ただ、かっつん家は無理な節約をしようとは思っていません
未来も大切ですが今もまた大切です

読者の皆様はかっつん家がセミリタイアするまでの過程も楽しんでいただければと思っています
3月の収支


今月は収入が多いね!
今月の収入は100万円を超えていますが実際は給料以外の収入が大半です
実際の収入の内訳は下記の通りです▼

内訳として
- マネーフォワードに新しく口座を連携
- かっつん家の給料
- 去年強制買取されたdocomo株等
- 少額の配当金
です

3.の去年強制買取されたdocomo株等って何?
下記のTwitterで説明していますのでご覧ください▼
あと1万円は不用品をメルカリで売った際の収入です
4.の配当金の内訳は下記の通りです▼


まだ少額ですがこの配当金がセミリタイアにつながると思うと嬉しいです
実際の収入
1.は今まで連携していなかった口座をマネーフォワードに加えただけなので実際のかっつん家の3月分の合計は599,288円です
今月は支出が338,349円なので260,939円貯蓄することに成功しました
3月の貯蓄率は約56%でした

目標の60%に届かなかったね

今月は家賃を2ヶ月分払っているんだ
先月の支払日が土日に重なって家賃の支払いが3月にずれ込んだからね
食費・内訳

食費は41,328円でした
かっつん家では基本的に月3万円の食費を目指しているので大幅に超えました
食費のうち約2万円は主にネットスーパーを使った食料品の買い出しです
約2万円は外食に使いました
今月は少し贅沢な外食をしたので予算オーバーですが満足しています

外食は心を豊かにする浪費です
予算を超えたことに反省はないです笑
かっつん家が3月に行ったお店を一部ご紹介します
ヒルトン福岡シーホークの最上階で絶景ランチ|鉄板焼【金葉亭】▼
絶品の天草大王も食べられる!山鹿市で食事するなら【地どり庵三蔵】▼
福岡県遠賀郡にあるHANAO COFFEEで美味しいコーヒーと癒しの時間▼
資産総額


先月より120万円増えてるね!
3月は
- マネーフォワードに70万円分の口座を連携
- 株価が好調であるため
- 円安が進んだため
資産が増えました

円安が進むとどうして資産が増えるの?
かっつん家はドル建て資産を保有していますが円の価値が下がるとドルの価値が上がるので3月は資産がかなり増えました
反対に円の価値が上がるとドルの価値が下がるので資産が減っていきます

これを為替リスクと言うみたいです
ちなみにリーマンショックの時は1ドル120円台→70円台まで円高が進んだみたいです
株価の暴落と円高のダブルパンチで当時は阿鼻叫喚だったでしょうね
かっつん家は為替リスクをヘッジするために日本株にも投資をしています

円高に進んでも、円安に進んでもいいようにドル建てと円建ての資産に投資をしています
ちなみに日本株はネオモバイル証券を利用していますので興味のある方は下記の記事をご覧ください▼
マネーフォワード
かっつん家の家計管理は家計簿アプリのマネーフォワードを使っています
マネーフォワードを使えば半自動で家計簿を作成してくれます
面倒くさがりの人にはオススメのアプリです
興味のある方はぜひ試してみてください
さいごに
まだマネーフォワードに連携できていない資産が約150万円ほどあります
それを足せば2,000万円まであと100万円位です

もうすぐ2,000万円達成できそうです
これからも2,000万円達成に向けて日々頑張っていきます
ではまた!
コメント