
これから節約生活を頑張っていきたい!

節約生活に疲れちゃった

節約生活がなかなか続かない…
こんな方に読んでほしい記事です
かっつん家は節約生活をずっと続けていますが頑張った節約はしていません

節約は100点を目指す必要はありません
80点でいいんです!
なぜ80点を目指すのか?
100点を目指した節約生活をしようとしたら次のようなことが起こります
- そもそも何から手をつけたらいいかわからない
- 頑張りすぎて節約生活に疲れてしまう
- 無理をして節約生活が続かない
節約生活はまずスタートをきることが大切です
100点を目指して色々と考えても行動にうつさなければ何も変わりません
そして節約生活は続けることに意味があります
短期間でお金が貯まれば良いですが、そんなうまい話はなかなかありません
節約は少しずつでも続けることで成果が出ます
続けるためには頑張りすぎたり無理したりしないことが大切なのです

無理に節約をするとストレスが溜まって反動で散財してしまいますよ
おすすめ節約術
- 先取り貯金をする
- 使っていないサブスクを解約する
- コンビニに行かない
- 携帯は格安SIMを使う
- 食料品はネットスーパーでまとめ買い
先取り貯金をする
これが一番手っ取り早いです
毎月口座から貯金用を先に別口座等に引き落とすようにしておきます
貯金には手をつけずに残った分で生活すれば確実にお金が貯まります
ここで無理な金額を貯金するのではなく、収入の15%くらいを目安に先取り貯金するといいです
先取り貯金をして残った範囲で遊びましょう!

ちなみにかっつん家の貯蓄率は50%超えです
今年は60%超えを狙っています
使っていないサブスクを解約する
近年サブスクが流行っていますが、契約したけど気づいたら使わなくなっているサブスクってありませんか?
かっつん家では以前アマゾンプライムビデオに入っていましたが、だんだん見なくなりました
使わなくなってきたサブスクは潔くやめると意外と幸福度は変わらず生活できることに気づきます
コンビニに行かない
コンビニの平均客単価は670円らしいです
この金額、月に数回コンビニに行くならいいですが、頻繁に行くと結構な金額になりますよ
以前のかっつんは毎日のようにコンビニで浪費していました
ある日コンビニでの浪費に気づいてコンビニで買い物するのをやめました
すると別にコンビニで買い物しなくても生活の満足度は下がらないことに気づきました
コンビニで飲み物を買わなくてもマイボトル使えばいいし、お菓子を頻繁に食べなくても特になんとも思わなくなりました
携帯は格安SIMを使う
大手キャリアから格安SIMに変更すればとにかく月々の支払いが減ります
使い勝手も悪くないので満足度も下がることなく節約できます
食料品はネットスーパーでまとめ買い
スーパーに行くとついで買いをしてしまうことありませんか?
ネットスーパーを利用するだけでついで買いを無くすことができます
そして2〜3日ごとに買い物するより1週間分くらいまとめ買いしたほうが、お金をたくさん使う気がして余計な物を買わずにすみます

かっつん家では6,000円前後で9日分の食料をまとめ買いしています
NG例
- 電気をこまめに消す
- 安い食料品を求めてスーパーをはしごする
- 惣菜は買わない・外食はしない
- 頑張って家計簿をつける
- ポイ活をする
電気をこまめに消す
電気をこまめに消すは節約の代名詞のような気がしますがかっつん家では取り入れていません
かっつんはよく電気を消し忘れますがたかだか月数十円くらいです

電気をこまめに消すことはストレスでしかありません
ストレスが溜まることは節約生活を続ける上でNGです
安い食料品を求めてスーパーをはしごする
かっつん家はネットスーパーを使っていますが、食料品が安いスーパーをはしごすれば食費はたしかにもっと下がると思います
しかし休みの日に時間をかけて買い物に出かけるのは疲れますよね
休みの日はしっかり休んだり遊んだりして体をリフレッシュしたほうがいいと思います
惣菜は買わない・外食はしない
惣菜を買わなかったり外食しなかったりするのって節約のうえで重要だと思われがちですよね
もちろん自炊するほうが安上がりなことは多いです
でも惣菜のほうがコスパのいい物もあります
そして仕事が忙しいときも外食せずに自炊や作り置きをして頑張ると疲れてしまいます
惣菜や外食はうまく使って心身ともに健やかに過ごしましょう
頑張って家計簿をつける
節約のためにがんばって紙の家計簿をつけてませんか?
家計簿はたしかに支出を把握できて節約にはもってこいですが飽き性のかっつんは続けられません

小学生のころお小遣い帳とかありましたけど3日も続きませんでした
そう言うときはITの力を借りましょう
マネーフォワードというアプリを使えばキャッシュレスであれば自動で家計簿をつけてくれます
現金を使う時だけ手入力が必要ですが、面倒くさがりのかっつんはほぼ現金を使うことがなくなりました
最近はほとんど現金を下ろすことも無くなりATMの手数料を考える必要も無くなりました
ポイ活をする
貯めたポイントを使って生活するってお得で一見すると良い節約に見えます
でもポイントを貯めるためにはまず出費をするんです
ポイントを貯めようとするあまり余計な出費をしてしまっては本末転倒です
ポイ活をしなくても節約はできるので無理に励まなくていいです
さいごに
かっつん家もまだ節約生活は途中ですが80点を目指すことで無理なく楽しい生活を送っています
皆様もストレスなく楽しい節約生活を過ごしてください
ではまた!
コメント