
食料品はまとめ買いするからお肉などは冷凍保存してる
こんな人に読んでほしい記事です
かっつん家では食料品の買い物は楽天西友ネットスーパーでまとめ買いしています
- ネットスーパーを使うことで買い物の労力を減らせる
- まとめ買いすることで節約になる
というメリットがあります
まとめ買いするとお肉などは冷凍保存する必要があります
お肉をラップに包んで冷凍する作業って地味に面倒くさいです
今回はそんな面倒くさいを解決してくれる商品をご紹介します
豚肉こまぎれ(冷凍)

あると便利な豚こま肉
冷蔵商品と値段が変わらないか、商品によってはこちらの方が安いです
かっつん家は毎回購入します
生姜焼き、豚キムチ、カレーなどバラエティに富んだメニューに使えます
豚こまを使ったメニューで特にかっつんが好きなのは「味噌マヨ炒め」
- 豚こま250g、キャベツ3〜4枚(ざく切り)を油をひいたフライパンで炒める
- 味噌・マヨネーズ各大さじ2、酒・みりん各大さじ1、すりおろしにんにく適量を混ぜ合わせる
- 2.を1.に加えて絡めたら完成

かっつん
ごはんが進みます!
ちなみにかっつんは結婚するまで豚こま肉を知りませんでした

かっつん
豚バラ肉が一番安いと思ってた!豚バラって値段が高いね!
若どりひき肉(冷凍)

鶏ミンチを使った定番料理と言えばつくねでしょうか
ほかには「ガパオライス」もオススメです
以前調理キットOisix(オイシックス)を使ったときに美味しかったのでかっつん家のメニューにも取り入れました
休日のお昼ごはんなどにササッとできます
北海道産かぼちゃ(冷凍)
3つ目はお肉ではありません
冷凍カボチャです

生のカボチャは硬くて切るのが大変です
カボチャをレンジで加熱してから切る方法や切らずにまるごと使うレシピもありますが、なんだか面倒くさいです
この冷凍カボチャはカットされているので煮物やサラダに使いやすくてオススメです
さいごに
今回は楽天西友ネットスーパーのオススメ冷凍商品3選をご紹介しました
冷凍商品を上手に活用すると
- 労力を減らせる
- 意外と安上がり
便利です
かっつん家では楽天西友ネットスーパーを利用していますがデメリットとして冷凍肉のラインナップが少ないです

かっつん
生協さんみたいにもう少し種類が豊富だと嬉しいです
ではまた!
コメント