
ふるさと納税でワンストップ特例を申請してるんだけど、引っ越したら何かすることある?
こんな人向けの記事です
ふるさと納税のワンストップ特例を申請している方は引っ越し後に住所変更の届け出が必要です
住所変更の届け出は2020年11月現在オンラインではできません
ふるさと納税(ワンストップ特例)の住所変更の届け出に必要なもの
- 寄付金税控除に係る申告特例申請事項変更届出書
- マイナンバーカードなど
寄付金税控除に係る申告特例申請事項変更届出書
届出書の用紙は寄付した自治体よりお取り寄せいただくか、下記よりダウンロードしてご使用ください
https://www.furusato-tax.jp/img/etc/onestop/onestop_myNumber_form_55-6.pdf
マイナンバーカードなど
次の①〜③のどれかひとつを用意すれば良いです
① マイナンバーカード
マイナンバーカード の裏表のコピーが必要です
② 通知カード
通知カードのコピー + 免許証のコピーが必要です
③ マイナンバーカード も通知カードもない場合
マイナンバーが記載された住民票のコピー + 免許証のコピーが必要です
提出期限と提出先
ワンストップ特例制度の申請書を提出後、寄付した年の翌年1月1日までに名前や住所等(電話番号を除く)の変更があった場合は、1月10日までに申請書を提出した自治体に「申請事項変更届出書」を提出する必要があります。
ふるさとチョイスより引用

かっつん
年末に引越しをされる方は期日が短くなるので急ぎましょう!
提出方法
寄付をした自治体へ郵送してください
送付先の住所は各自治体のホームページで確認するとわかります
まとめ
ふるさと納税のワンストップ特例を申請している方は引っ越し後に住所変更の届け出をお忘れなく!
手続き自体は簡単ですが、この手続きをやっていないとせっかくの控除が受けられなくなります

パンナ
ちゃんと手続きしてお得に生活しよう!
コメント