
うちはお小遣い制だけどなかなか貯金が貯まらない
こんな人向けの記事です
かっつん家では以前お小遣い制を導入していましたが廃止しました
その代わり買いたいものは相手に言ってから買うことにしています
相手に言って却下されることはありません

それだったら貯金できなくない?
それが意外にも資産は右肩上がりなんです


なんで?
お小遣い制をなくすことで貯金しやすくなりました
お小遣い制の落とし穴
お小遣い制にすると
- 使い切りたくなる
- ストレスが溜まる
- 仕事のモチベーションが下がる
- 自己投資できない
使い切りたくなる
お小遣い制は一見するとお小遣い以外が貯金できる仕組みです
反対にお小遣い分はなくなる仕組みです
お小遣い制だと使えるお金は限られています
その限られたお金を使い切らないと損した気分になるという落とし穴があるんです
毎月お小遣い分はなくなってしまいます
使い切るために結果的にそこまで欲しくないものを買ってしまうかもしれません
いらないものを買っても満足度は上がりません

わかる!月末に残ったお小遣いでよくわからない買い物をしちゃう
ストレスが溜まる
限られたお小遣いの中でやりくりするのはストレスが溜まります
ストレスが溜まると浪費につながるし、貯金が楽しめないという落とし穴があります

ストレスなく貯金ができると貯金が楽しいものになりますよ
かっつん家はセミリタイアという大きな目標があり夫婦で価値観を共有できてるのも大きいです
仕事のモチベーションが下がる
お小遣い制だとせっかく仕事を頑張っても使えるお金が変わりません
仕事を頑張った分使えるお金も増えてほしいですよね
そうでなければ仕事のモチベーションが上がりません
仕事の収入アップを目指すにはお小遣い制は向いていません
自己投資できない
お小遣い制にしていると、資格の勉強や書籍の購入も制限されます
自己投資のお金をケチると収入アップの可能性が下がります
かっつんが最近買ったもの
お小遣い制を廃止しているかっつんがここ数か月で個人的に買ったものは
ワイヤレスイアホンだけです▼
今までは100均イアホンを使っていましたが安くて評判の良いAnkerのワイヤレスイアホンを購入しました
値段は1万円超えと高いのですがこれ以外は買っていません
かっつん家は買いたいものは相手に言ってから買うだけなのでいつでも買えるという安心感があります
本当に欲しいものは遠慮なく買うけれど、そもそも本当に欲しいものってそんなにないですね笑

実際に数か月で個人的に使ったものがワイヤレスイヤホンだけですから!
さいごに
お小遣い制だけどなかなか貯金が貯まらない方は思い切ってお小遣い制をやめてみてはいかがですか?
読んでくれた方の参考になれば幸いです
ではまた!
コメント