
投資を始めたいけど積立NISAとiDeCoどっちから始めたらいいかな?
今回は「積立NISAに向いている人」と「 iDeCoに向いている人」の違いを見ていきましょう!
「積立NISAに向いている人」と「iDeCoに向いている人」
ずばり積立NISAに向いている人はこんな感じです▼
- 余剰資金を運用したい人
- 少額から始めたい人
- 老後資金以外を貯めたい人
ずばり iDeCoに向いている人はこんな感じです▼
- 預貯金が多い人
- 年収が高い人
- 老後資金を貯めたい人
投資を始めるならどっちから?
初めて投資をする人は積立NISAから始めるのがおすすめ!!
積立NISAはいつでも止めることができます
iDeCoは始めたら止めることができません
まずは積立NISAを運用して慣れたらiDeCoも始めるといいです
無理のない金額で併用するのが吉ですよ
ちなみにかっつん家の運用スタイルは夫婦で合わせて、
- 積立NISA 66,666円(月額)
- iDeCo 15,000円(月額)

かっつん
かっつん家は積立NISAで老後資金も賄う計画なので、資金拘束のあるiDeCoの割合は少なめです
まとめ
積立NISAに向いている人は、
- 余剰資金を運用したい人
- 少額から始めたい人
- 老後資金以外を貯めたい人
iDeCoに向いている人は、
- 預貯金が多い人
- 年収が高い人
- 老後資金を貯めたい人
初めて投資をする人は積立NISAから始めるのがおすすめです
読んでくれた方の参考になれば幸いです
ではまた!
コメント