中間市に出かけてゆったりとした時間を過ごしました
広大な遠賀川が流れていてのどかな景色は癒やされます

今回は
- 遠賀川水源地ポンプ室
- 御食事処 旬風亭
の2カ所についてレビューします
遠賀川水源地ポンプ室
中間市には世界遺産があるのをご存知ですか?
明治期の一大国家プロジェクトとして創設された官営製鐵所の遠賀川水源地ポンプ室です
これは、明治日本の産業革命遺産のひとつです
明治日本の産業革命遺産
遠賀川水源ポンプ室は、世界遺産一覧表に記載された
明治日本の産業革命遺産の構成資産の一つである
19世紀の半ば、西洋に門戸を閉ざしていた東洋の一国は、
海防の危機感より西洋科学に挑戦をし、工業を興することを国家の大きな目標として、
西洋の産業革命の波を受容し、工業立国の土台を築いた明治日本の産業革命遺産は、
1850年代から1910年の日本の重工業における大きな変化、
国家の質を変えた半世紀の産業化を証言している
煉瓦造りの建物で今も現役で稼働しています
なので敷地内に入ることはできません
御食事処 旬風亭

【住所】福岡県中間市蓮花寺2-13-8
【営業時間】AM11:00~PM14:30(L.O.PM14:15)、PM17:30〜PM22:00(L.O.PM21:30)
(金曜・土曜・祝前日はAM11:00~PM14:30(L.O.PM14:15)、PM17:30〜PM23:00(L.O.PM22:00))
【定休日】 水曜
今年オープンしたお店です
建物が新しく清潔で、中に入ると6人掛けのテーブル席が4つ、
さらに、靴を脱いであがった座敷は6人掛けのテーブル席が5つと
カウンター席が8席あります
座敷は全部掘りごたつです
2階にも座敷や個室もあるようです
席は間隔があいていてコロナ対策されています
メニューは豊富でリーズナブルな定食から贅沢な会席料理まであります
お弁当メニューもたくさんそろっています

かっつんが頼んだのは「熟成プレミアムとんかつ定食」1,000円+税
メニューに三元豚低温熟成肉を使用していると書いてありました
衣がサクサクでお肉は柔らかくて肉厚で美味しい!
妻が頼んだのは「天ぷら定食」1,000円+税
通常価格は1,200円+税ですが期間限定で1,000円になっていました
カラッと揚がった天ぷら^ ^
かっつんもエビを1尾もらいましたが美味しかったです!
ほかにも人気の定食の刺身定食(通常価格1,400円+税)、田舎風御膳(通常価格1,300円+税)が
11月末まで1,000円になっていました
支払いはカードやペイペイも使えます
GoToイート登録店だったので、予約してくれば良かったー
って思いながらペイペイで支払ったら、なんとペイペイジャンボ1等が当たりました
ペイペイジャンボ1等って本当に当たることあるんだ^ ^
2,200円の食事をしたのに、2,211円還元されるという不思議現象!ありがたや〜
さいごに
帰りに中間市の隣、鞍手町を通ったところコスモスが綺麗に咲いていました

思わず車を止めて写真を撮ってしまいました
気候がいい行楽シーズン到来ですね
また出掛けた時はマイクロツーリズムの記事を載せたいと思います
ではまた!
コメント