かっつん家には通常の家には置いているものがありません
それが何かというと次の3つです
- テレビ台
- ローテーブル
- バスタオル

テレビ台もローテーブルもバスタオルもないと困らない?

かっつん
ない生活を半年以上しているけど全然困ったことないよ
テレビ台
テレビ台のない生活は過去のブログでも紹介しました
そのカラクリはプライベートビエラのポータブルテレビを使うことです
テレビ台がないとメリットがたくさんあります
- 狭い部屋でも快適に暮らせる
- 家賃をおさえられる
- 掃除しやすい

かっつん
テレビ台がないだけで部屋はかなりスッキリしますよ
ローテーブル
ローテーブルって部屋の真ん中に置くことになりますが邪魔じゃないですか?
物を置くにしてもスペースが少ないですしローテーブルってその名前のとおり低いんです
物を取る時も前にかがむのが面倒ですし利便性にかけてると思います
かっつん家はおしゃれより機能性にこだわるのでローテーブルは置かずにサイドテーブルを使用しています
サイドテーブルなら気軽に動かせるしローテーブルほど場所を取りません
それでいて飲み物を置いたりパソコンを使ったりする時ソファーに座った時にちょうどいい高さです

かっつん
かっつんはいつもサイドテーブルにパソコンを置いてブログを書いています
バスタオル
バスタオルはサイズが大きいので
- 洗濯する時は洗濯機の容積を多くとる
- 収納するときにかさばる
しかもバスタオルを使うのってお風呂上がりぐらいしか用途がないんですよ
かっつん家はバスタオルの代わりにフェイスタオルを使っています
お風呂上がりはバスタオルを使うという固定概念を捨てて思い切ってフェイスタオルを使ってみると意外といけます
フェイスタオル1枚で足りない時は2枚使ったとしてもバスタオル1枚よりかさばりません

かっつん
ちなみにかっつんの身長は175cmですがフェイルタオル1枚で十分ですよ
まとめ
今回はかっつん家にない物3つ紹介しました
- テレビ台
- ローテーブル
- バスタオル
かっつん家は48㎡なので決して広くないですが、窮屈に感じることはなくて快適に過ごしています
皆様の参考になれば幸いです
ではまた!
コメント