かっつん家では使わなくなった物があるときはメルカリを使うことが多いです
パンナちゃんのメルカリの売上金が結構貯まったので現金化しようと思っていましたが

売上金約5万円を全部ポイントに還元してしまった💧
売上金は一度ポイントに還元すると現金化することはできません
メルペイが使えるお店
ポイント還元してしまったらメルペイポイントとして使うしかありません
ポイントの有効期間は1年間

一年以内に全て使わなきゃ!
使うと言ってもいらない物を買うのは本末転倒・・・
- 生活費
- 心が豊かになる浪費
に使おうと思います
今回は上記の前提で使えるお店を調べてみました
メルペイは
- iD決済に対応のお店
- メルペイコード決済に対応のお店
- 一部のネットショップ
で使えます
かっつん家が今後使いたいと思うお店を抜粋してご紹介します
iD決済に対応のお店
- イオン
- ケンタッキーフライドチキン
- 快活CLUB
イオン
普段は食料品の買出しは楽天ネットスーパーを利用していますが
ケンタッキーフライドチキン
かっつん家はケンタッキーが大好きで定期的に買っています

さっそく今度の週末買おっかな♪
快活CLUB
快活クラブは無料モーニングが良かったのでまた行きたいと思っています

前回は進撃の巨人を読んだから今度は呪術廻戦を読もうかな!
メルペイコード決済に対応のお店
- セブンイレブン
- ツルハドラッグ
セブンイレブン
日常的にはコンビニをあまり使いませんが、急な買い物で使うこともあります
そんなときは次はメルペイで買い物したいです
ツルハドラッグ
いつも日用品の買い物は近所のドラッグストアで済ませることが多いですが
出掛けたついでにメルペイが使えるドラッグストアで買い物してもいいです

ドラッグストアモリやマツモトキヨシでも使えるみたい
一部のネットショップ
- ふるさとチョイス
ふるさとチョイス
かっつん家ではふるさと納税をしています
普段はポイントがお得なので楽天ふるさと納税を使っていますが、次はメルペイが使えるふるさとチョイスも検討してみます

ふるさとチョイスと楽天の商品を見比べて考えたいです!
メルカリの売上金を現金化する方法

次回からミスをしないために自分用のメモとして売上金を現金にする方法を書いておきます笑
- 「メルペイ>振込申請」をタッチ
- 振込先の口座情報を入力する
- 【次へ】をタッチ
- 口座情報を確認し、【はい】をタッチ
- 「振込申請金額」の【例) ¥1,234】をタッチ
- 振込したい金額を入力
- 「お急ぎ振込」の【選択してください】をタッチ
- 【お急ぎ振込を利用しない】または【お急ぎ振込を利用する(手数料¥ 200)】をタッチ
- 【確認する】をタッチ
- 申請内容を確認後【振込申請をする】をタッチ
さいごに
最初はどうなることかと思いましたが意外と使えるお店が多くて助かりました
かっつん家の計画は
- メルペイが使えるお店で食事する
- ふるさとチョイスを使う
- ドラッグストアで日用品を購入する
メルペイを無理に使うのではなく、何か欲しい物がある時にメルペイが使えるなら使うつもりです

生活の満足度が上がりことだけに使っていきます
実際にメルペイを使ったら記事にします
ではまた!
コメント