両親からくずもちをもらったので早速いただきました
中島大祥堂
今回ご紹介するくずもちは「中島大祥堂」のものです
中島大祥堂は創業100余年のお菓子屋さんです
京都は仏光寺の菓子司として長らく過ごし、1912年(大正元年)に6代目の中島治郎兵衛が大阪で創業したのが中島大祥堂の原点です。以来、約105年間、感謝の経営を企業理念に、社業に邁進してまいりました。お菓子づくりにおいては品質重視の姿勢を貫き、「一番大切な人に食べてもらうお菓子づくり」というキーワードのもと、大切な家族や友人、恋人を思い浮かべながら心を込めて製造することを徹底しています。また、今日では最新鋭の設備を導入しながらも、一部の工程に手作業の部分を残すなど、手づくりの良さを生かしたお菓子づくりをつづけています。
中島大祥堂ホームページ
和菓子だけでなく洋菓子も幅広くあるので興味がある方はホームページを覗いてみてください
黒蜜きなこ
王道のくずもちです
ほのかな甘味のくずもちに黒蜜ときなこをかけていただきます
黒蜜は沖縄産黒糖が使われています

かっつん
くずもち本来の上品な味わいがクセになる!美味しい!
柚子
爽やかな柚子香るくずもちです
徳島産木頭柚子皮が使われた柚子みつをかけていただきます

パンナ
さっぱりとした酸味と甘味が絶妙♪
さいごに
くずもちと言えば奈良ですね
以前奈良について紹介した記事もあるので良かったらご覧ください▼
ではまた!
コメント