
かっつん家ではしなくて済む家事はしないことにしてます
家事は極力減らして夫婦2人で過ごせる時間を大切にしています
今回はやめて良かった、やめて楽になった家事を紹介します
洗濯物干し
かっつん家ではドラム式洗濯機を使っています
洗濯物を干す作業は思ったより面倒なのです
防犯上外に干すのもイヤですし部屋干しするにも匂いが気になったり部屋を圧迫してしまうのがネックですよね
ドラム式洗濯機を買えば面倒な作業から解放されるので非常にオススメです
ドラム式洗濯機は買って良かった家電ランキング第1位✨だと思います
値段以上の価値があります
床掃除
かっつん家の床掃除はルンバが担当しています
ルンバが掃除しやすいようにできるだけ床に物を置かないようにしています
家具の配置など部屋作りがルンバ様のためになっています
そんなの嫌だ…と思う方もいるかもしれませんが、快適に過ごせる部屋ですよ😊
ルンバとルンバのための部屋作りのおかげでかっつん家はいつも部屋が綺麗です
基本的にはルンバが掃除してくれますが、ドアの裏など気になったときはコードレス掃除機をササッとかけます
タオルをたたむ
洗い終わったタオルはたたまずにカゴに入れるだけにしています
タオルってシワがつくかとかあんまり気になりませんよね
それっだらたたまなくてもいいのではと思い止めてみました
結果大正解!もうタオルをたたむことは無いでしょう
カゴにふわっと入れておけば使う時もフワフワです
買い物
買い物をやめたというより買い物はネットスーパーに変えました
買い物って休日のかなりの時間を削る大変な家事だと思います
趣味の買い物だったら楽しいですが、かっつんは食料の買い出しにあまり楽しさを感じません
だっだらネットスーパーを利用して楽したほうがいいですね
コロナ禍でも安心ですしね
服をたたむ
かっつん家はなるべく服はたたまないようにしています
ではどうしているかというと、ずばりハンガー収納です
ハンガー収納を使うと服をたたむ手間がないですし
整理ダンスに収納するとどうしても着る服に偏りができてきます
かっつんは規則性をもたせてハンガー収納をしています
着る服は左から選び服を収納するときは右から収納していきます
こうすることで服を選ぶ時間も短縮でき一石二鳥です
まとめ
かっつん家は共働きなので家では家事をするよりも2人でのんびり過ごしたいと思っています
しなくて済む家事はしない!家事によるストレスを感じないように工夫しています
そのおかげで毎日が楽しく充実しています
参考になったと思った方はぜひ一つでもいいので自分たちの家事に取り入れてみてください
ではまた!
コメント