かっつん家はふるさと納税をやっています

ふるさと納税ってやっぱりしたほうがいいの?

ふるさと納税は実質2,000円で色んな返礼品をもらえるからおすすめだよ
ふるさと納税のやり方は簡単なので明日紹介します
今回はかっつん家がふるさと納税で今年もらった物の一部をご紹介します
- ひとめぼれ無洗パック米5kg✖︎6か月
- トイレットペーパー54ロール
- ティッシュ60箱

日用品とかが多いね
もっと豪華なお肉とか果物とか頼まないの?

お米や日用品は生活に絶対必要な物だから、ふるさと納税でもらうと生活費をおさえられるよ!
贅沢品はふるさと納税じゃなくて自分の好きなタイミングでほんの少し買えばいいと思ってる💡
ひとめぼれ無洗パック米5kg✖︎6か月

岩手県奥州市の返礼品です
岩手県江刺地区で栽培された令和2年産の「江刺金札米ひとめぼれ」
無洗米5kgの真空パックが月1回✖️6か月定期便で届きます

毎月定期便で送られてくるのは便利だね
無洗米5kgって安いお米でも1,500円くらいするので、6袋となれば1,500円✖️6=9,000円はかかります
それをふるさと納税でお得にいただいています
しかもこの「江刺金札米ひとめぼれ」は普通に購入したら5kg4,000円以上する高級米です
ちなみにかっつん家はこのお米と発芽玄米を混ぜていただいています
トイレットペーパー54ロール・ティッシュ60箱

トイレットペーパー54ロールは山梨県都留市の返礼品です
ティッシュ60箱は栃木県小山市の返礼品です
トイレットペーパー54ロール、ティッシュ60箱もあればふたり暮らしだと1年間はもちます
かっつん家は基本的に日用品のストックは持ちすぎないようにしていますが、ふるさと納税は収入に応じて寄付額の上限があります
少額でも寄付できるもので贅沢品ではなくて生活必需品を探したところ、これらがヒットしました
意外と収納におさまる量ですし、生活費をおさえられるので気に入っています
まとめ
今回かっつん家がゲットした返礼品の一部を紹介しました
- ひとめぼれ無洗パック米5kg✖︎6か月
- トイレットペーパー54ロール
- ティッシュ60箱
2人でふるさと納税をしているので実質4,000円で上記の商品などをもらうことができました

普通に購入したらこんな金額で買えないからふるさと納税はめっちゃお得です
ふるさと納税は
- 確定申告
- ワンストップ特例
を活用することで税金が戻ってきたり来年の住民税が下がったりします
明日はふるさと納税のやり方を紹介したいと思いますので楽しみにしていてください
ではまた!
コメント