
パンナ
卵焼き用のフライパンが欲しいな
かっつん家には丸いフライパンしかありませんでした▼

この度ふるさと納税で卵焼き用の四角いフライパンを返礼品でいただきました
燕市の鉄製玉子焼フライパン
新潟県のほぼ中央部に位置する燕市
古くから作業工具、刃物といった金属製品や、洋食器など「金物の町」として知られています

かっつん
ふるさと納税をすると地域の特産品を知ることができるね!
過去にふるさと納税の記事も書いていますので合わせてお読みください▼
これが返礼品でいただいた卵焼き用のフライパン▼

フライパンは鉄製です
鉄製の魅力は
- 熱が均一に伝わる
- 油なじみが良く焦げつきにくい
- 錆びにくい
ところです
早速使ってみたところキレイに卵焼きができました

丸いフライパンの時は卵焼きを作るの面倒でしたが、これなら楽しく作れそうです

パンナ
ストレスフリー♪

かっつん
IHにも対応しているよ!
ところが、四角いフライパンを手にしたことで生まれた収納問題!
今まで丸いフライパンしかなかったので雑に積み重ねて収納していました
四角いフライパンの登場で収納方法の見直しが必要です
今後いい収納方法を見つけたらまたご紹介します
さいごに
ふるさと納税は節税効果もあるのでオススメです
全国の自治体でさまざまな返礼品があるので選ぶのも楽しいですよ
気になった方はぜひ気になる返礼品を探してみてください
ではまた!
コメント