
流し上のラックが丸見えで生活感がでて気になる…
こんな人に読んでほしい記事です
先日100均(ダイソー)で購入したハギレを目隠しカーテンにしました

かっつん
カーテンにするって言ってもほとんど手は加えていません

ビフォー
かっつん家はキッチンでは見える収納は埃をかぶりそうなのであまりしていません
ご飯茶碗など毎日使って埃をかぶる心配があまりない物はキッチン流し上のラックに置いています
ご飯茶碗などが丸見えなので生活感がありました

使いやすさは変えずにもっとオシャレにしたかったので今回目隠しカーテンをかけました
アフター
今回はハギレを購入したので四方をミシンで縫いました

ラックの上段からハギレを垂らします

これで上から埃が落ちるのも防げます
念のため洗濯バサミでとめました


かっつん
カーテンは簡単に取り外しできるので汚れたら洗濯すれば良いです
キッチン全体はこんな感じ▼


パンナ
スッキリしただけじゃなくて使いやすいところがいいです
さいごに
今回は100均のハギレの柄が気に入ったのでハギレを目隠しカーテンにしました
100均にはカフェカーテンも充実しているので、ハギレを縫うのが面倒くさい人はカフェカーテンを使うのもおすすめです
気になった方は探してみてください
ではまた!
コメント