奈良で有名な大仏プリンをご存知ですか?
もともとイタリアンレストランのデザートとして提供されていたプリンが
上沼恵美子さんのテレビ番組でとりあげられて絶賛されました
プリンの人気が高まり10年ほど前にプリン専門店になったようです
今回その大仏プリンをいただいたので紹介します
まほろば大仏プリン(大)
大きなプリンは1個800円(税別)です
なんと通常のプリンの3〜4個分の大きさです
ひとりで食べてもよし、家族で食べるもよし!
手土産にしたらウケること間違いないですね
味はカスタードと大和茶の2種類あります
食べてみると昔ながらの硬めの食感で「THE プリン」という感じです

王道のプリン!硬めのプリンって最近少なくなってるけど、ときどき食べたくなるよね
まほろば大仏プリン(小)
小さなプリンは1個350円(税別)です
小さなプリンは色んな味があります
- カスタード
- 大和茶
- レアチーズ
- ショコラ
- カプチーノ
- 大和の地酒
そのうち今回いただいたのは次の4つです
カスタード バニラの甘い香りとカラメルのほろ苦さが絶妙で美味しいです
大和茶 奈良特産の大和茶が使われていて底にはあんこが入っている和のプリンです
レアチーズ 上品な味わいであっさりとしていて美味しいです
ショコラ 甘すぎなくてちょうど良い!底にはチョコが入っています
小さなプリンは大きなプリンと違ってなめらかな食感です

口に入れた瞬間溶けるようななめらかプリンです
大仏プリンというネーミングは奈良らしいですよね
フタにはかわいい大仏さまのイラストが描かれています
食べ終わったあとのプリンのビンはお菓子や調味料を入れて使うことができます
かっつん家はクッキーの型抜きを入れてみました
本店 プリンの森・カフェ
奈良にある本店ではプリンの購入はもちろん、カフェスペースがあってイートインもできます
そして本店の何がすごいかって、建物がプリンの形をしているんです
お菓子の家、というかプリンの家!
インスタ映えですね✨
奈良には本店以外にも販売店がいくつかありますが、せっかくなら本店に行くことをオススメします
なかなか奈良に行けないという方もプリンはお取り寄せできますよ
奈良のふるさと納税の返礼品にもあるようです
気になった方はぜひ召しあがってみてください
ではまた!
コメント