
洗面所にタオル掛けがほしいけどうちは賃貸物件だし、壁がクロスだから取り付けられない

かっつん
賃貸物件のクロスでもタオル掛けをつける方法がありますよ

賃貸物件だからクロスにキズがついたり穴が空いたりしたら困るよ

かっつん
大丈夫です!今回ご紹介する方法はクロスが汚れる心配はありません
早速ご紹介します
用意する物
用意する物は100均やホームセンターで手に入ります

- 壁につけるタイプの市販のタオル掛け
- マスキングテープ
- 超強力両面テープ
作り方
① まずはクロスの目立たない部分にマスキングテープを貼ってみて、綺麗に剥がせるか試します
※マスキングテープがクロスからうまく剥がせなかったらこの先に進めないのでご注意ください
② クロスのタオル掛けをつけたい部分にマスキングテープを貼ります

③ 超強力両面テープをタオル掛けの壁に接着する部分に貼ります

④ 超強力両面テープを②のマスキングテープの上にも貼ります

⑤ ③と④をくっつけたら完成です


簡単だけど、タオル掛けは粘着力が強くないマスキングテープに貼ってるからテープごと剥がれないかな

かっつん
少しだけポイントがあるのでお伝えしますね
ポイント
- 市販のタオル掛けは重たいものは選ばない
- クロスに貼るマスキングテープはタオル掛けの接着部分よりも大きく貼る
- 作り方の③と④にあるとおり、タオル掛けの壁に接着する部分にもマスキングテープの上にも両面テープを貼る

かっつん
かっつんは最初小さめにマスキングテープを貼ってしまったためマスキングテープが剥がれタオルかけが落ちてしまいました
まとめ
賃貸物件でもできる工夫は色々あります
少しの工夫で快適な暮らしを手に入れられたら最高ですよね
これからも簡単な方法を紹介していきます
ではまた!
コメント