かっつん家の賃貸物件は築年数が古いため浴室の蛇口が熱湯と水に分かれています

シャワーを使うときに蛇口を調整して適温のお湯を出さないといけません
適温のお湯が出たら出しっぱなしにするので、水がもったいないと思っていました
そこで、節水シャワーヘッド【レイニー】を購入してみました

節水シャワーヘッド【レイニー】とは
日本製のシャワーヘッドです
極薄のステンレス板だから実現した、直径0.3mmの極細穴が227個。穴径を絞ることで勢いを上げています。
たくさんのシャワーを開発してきた当社ならではのロジックに基づいたシャワー板設計で、極細水流ならではのなめらかさとしっかりと洗い流せる勢いの絶妙なバランスを実現しています。
レイニーHPより引用

右が今まで使っていたシャワーヘッドです穴の大きさが全然違いますね
節水シャワーヘッド【レイニー】の取り付け方
取り付け方は簡単でした
既存のシャワーヘッドと取り外して付け替えるだけでした
かっつんは使いませんでしたがアタッチメントが付属しておりそれを使えばほとんどのほぼ全てのシャワーヘッドと交換できるとのことです

節水シャワーヘッド【レイニー】を使ってみた効果検証
水圧
ひと言でいうと、優しい!
弱いというわけではありません
今までのシャワーよりも霧のような水が出るので体への当たりが優しいと感じました
物足りなさはありません
壁が白いのでわかりにくいですが左がレイニーです
ストップボタン
シャワーの持ち手部分にストップボタンがあります
蛇口は出しっぱなしでもストップボタンを押すだけでシャワーからの水を止めたり出したりできます
蛇口を調整して適温のお湯が出たら蛇口は触らずに適温を保ったままお湯を止めたり出したりできるんです

ストップボタンがあれば髪を洗うときとかシャンプー中はお湯を止められて便利!
ヘッドの重さ
節水シャワーヘッド【レイニー】の重さは178gです
スマホと同じくらいですね
今までのシャワーヘッドと重さが変わった感覚は特にありませんでした
体感

シャワーが細かくて地肌まで浸透するのでシャンプーがすぐに洗い流せました

シャワーから出るお湯が今までよりも広範囲に広がるから、いつもよりも体が暖まってポカポカしました
まとめ
節水シャワーヘッド【レイニー】は取り付けやすいし使いやすいし、使い心地も良いです
実際に水道代や電気代に影響があるかはこれからわかったらまたお知らせします
ではまた!
コメント